こんにちわ! 店長ハカセです。
今日は先日開催しました・・・FUTABA CUPのレースレポートを書きたいと思います。
タミチャレGT
優勝 草刈選手 2位 岡田選手 3位 吉澤選手
今回のタミチャレ・・・悲しいかなMクラスは参加0名の為に中止! タミチャレGTクラスも4名と淋しい感じでしたが参加頂いていますドライバーは強豪が揃っています。
優勝しました草刈選手と2位岡田選手は毎度予選から非常に僅差の戦いでギャラリーを盛り上げてくれます。今回は草刈選手に軍配が上がりオヤジパワーを見せつけてくれましたが(笑) 次回はどうなるか分かりません!?
そして・・・永遠のライバル(笑)
3位の吉澤選手と岩田選手もおやじどうしの暑苦しい戦い(笑)で会場を盛り上げてくれます。 今回は参加人数が少なくて淋しい感じも有りましたがレースは非常に質の高い戦いで面白かったです。次回は多数参加頂きまして盛り上がればと思いますので宜しくお願いします。
M ZEROクラス
優勝 小原選手 2位 日向選手 3位 田嶋選手
今回FUTABA CUPに合わせまして特別開催しましたM ZEROクラスですが急遽のわりに10名の選手に参加頂きました。有り難う御座います。
レースの方は一応レギュを決めていますがMシャーシクラス・・・細かい事は言いっこ無し!!
基本的なノリは和気あいあいでユル~クがもっとう。
勝っても負けても・・・楽しく遊んで下さい。MシャーシはFFを選択するのか?RRを選択するのか? ボディーも色々有りますし最近はタミヤ以外のメーカーもMシャーシを作ってますので・・・どのマシンにするかも皆さん好みで楽しめますよね。
今回は特別開催しましたM ZEROクラスですが・・・皆さんの御要望しだいで今後レースをして行くか決めたいと思います。御意見有れば店長までお聞かせ下さい。
ZEROクラス
優勝 草刈選手 2位 松谷選手 3位 芦田選手
今回・・・最多 24エントリー 決勝はDメインからの勝ち上がり有りで大いに盛り上がったクラスです。
大変嬉しい事に多数御参加頂きまして有り難う御座います。 目指せ30エントリーと頑張っていましたが前日の雨予報もあり~のでキャンセルも出て今回は届きませんでしたが
また次回多数エントリー頂ければ嬉しいです。初心者~中級くらいの皆さんがお手軽に参加出来ればとの事でレギュも540系モーター・ニッカド/ニッケル水素電池となっています。
最近は嬉しい事に店長も予想していなかった出来事が!? 手頃なスピードでお気軽に遊べて参加人数も多く皆さん楽しそうに練習・レースをされています。 それを見ていて面白そう!? っとEXPな選手までレースに参加頂いています。 初心者の方からEXPな選手まで幅広くに参加頂き嬉しい限り・・・勿論、キャリア・知識の差・個人の差等々でレースをすれば順位が出ますがそれは楽しみ方の一部かと思います。
順位が悪くて凹むのも良し! 良くて喜ぶのも良し! 勝ち負け関係無く仲間うちで楽しめた~っと言うのも良し! 楽しみ方は人それぞれ。
兎に角・・・自分なりに楽しく遊んで頂ければ幸いです。
さてレースの内容はトップ3名の素晴らしいバトル・見せ場もあり~の、他メインでも素晴らしいバトルやドタバタで笑いあり~ので大いに盛り上がったと思います。
店長・・・一番楽しんだ賞はDメインからAメインまで勝ち上がりを決めた井戸選手に贈りたいと思います。 ラッキーなのか? アンラッキーなのか?(笑)
今回・・・井戸選手は決勝レース中に2度マシンを壊してしまいリタイヤしましたが
その度にベストラップを叩き出していてラッキーにも勝ち上がって行きました。
しかしながら・・・その度に急所マシン修理をして直ぐに次のメインで出走とドタバタ
勝ち上がりで上位メインへ上がったのは嬉しいのですが忙し過ぎてフラフラ・ヘロヘロで決勝を走っていました(笑笑)
レース後に井戸選手と話をしましたが忙し過ぎでレースが終わった後はどっと疲れが出たけれど、めちゃ楽しかった~!! っと感想が帰ってきたので店長も嬉しくなっちゃいました。 そんなこんなのZEROクラス・・・レースだからと余り敷居を高く考えないでお気軽に参加下さいませ!!
SUPER GTクラス
優勝 橋本選手 2位 切原選手 3位 大垣選手
この・・・SUPER GTクラスも月例レースでは毎回何かしらのドラマがあって非常に面白いクラス。 今回は有り難い事に遠征組の選手も参加頂いていまして当初は20エントリーあり楽しみにしていましたが、やはり天気予報の悪さからか!? 最終的には少し減っちゃいましたがそれでも16エントリー頂きまして有り難う御座います。
今回見せてくれたのは2位の切原選手。予選2回ともトップタイムでポール獲得。
しかし・・・予選から今回優勝しました橋本選手と超劇戦。
予選1回目は2台が0.1秒~0.5秒圏内で毎週トップが入れ替わる接戦でしたが最終ラップに桐原選手が逆転で会場も大盛り上がり。
この流れのままに・・・決勝がスタートしました。トップは切原選手・2番手、橋本選手でレース序盤の2周目にほんの僅かに切原選手がインを空けた隙間に橋本選手が飛び込み見事抜き去ります。スロースターターの橋本選手ですのでこのまま中盤~後半にかけてジリジリと逃げて行ってしまうのかと思われましたが切原選手がプレッシャーを掛けながら0.3秒前後の間隔で走行。プレッシャーを掛けて何とか抜きたい切原選手でしたがスタートから7分以上硬直状態。幾度となくプレッシャーを掛けますが見事耐え抜き橋本選手の優勝。 タイム差は0.2秒。
ゴール直後はギャラリーからAメインの選手へ拍手が沸き起こりました。
いや~! 今回も非常に素晴らしいレースを見せて頂きました。
スポーツクラス
優勝 住谷選手 2位 都倉選手 3位 橋本選手
※リザルトが少し違っていますが池谷選手が2位 浅原選手が3位でしたがお二人はメーカードライバーの為に賞典外となります。
スポーツクラスもちょっと参加人数が少ないので淋しい感じはありますが、その変わりゲストドライバーや全日本チャピオン2名にも参加頂き非常に濃いいレースだったと思います。
前日の練習走行から他の方のタイムが気になる所!! そんな中・・・ActiveHobby浅原さんがARC R12をかって驚異的なラップで走行していました。他の選手も店長もですがビックリのラップで走行。う~ん! これは圧倒的ラップ・・・明日に期待していましたが
な・な・なんと!!?? 予選一回目は前日とマシンの動きが全く違いフラフラです。
昨日・・・あれほど驚異的なラップで走っていたののに?? ARCは環境変化に強いマシンですので店長も何が起こったのか?? 直ぐに浅原さんの所に行って聞くと
これも・・・な・な・なんと!? 前日の快走していたセットから更にラップを上げようと大幅にセット変更して走行したらしいです(笑) これには店長も大笑い!!!
ある意味勝ちにこだわるだけで無く・・・これはこれでレースを楽しまれていますよね。
こんな・・・天然な所があるのでActiveCupもカツカツしてない! 楽しくユル~イ感じのいい雰囲気のレースが出来るのでしょうね!
決勝は逃げる住谷選手・・・追う池谷選手のバトルでした。浅原選手も最後は決める所は決めて3位入賞となりました。
最後に表彰式&協賛品のクジ&じゃんけん大会で大会が締めくくられました。
ガッキーさん協賛のお米! 各クラス優勝者&じゃんけん大会6名
そして・・・G-FORCE様からの協賛品 LIPO電池有り難う御座いました。
そんなこんなで非常に楽しいFUTABA CUPでした。
0コメント