今週末は月例レースですよ~!

こんにちわ! 店長ハカセです。

昨日は多数御来店頂きまして有り難う御座いました。

エキスパートな方々から初心者の初めての方々、何時も御来店頂いてますメンバーまで色々な皆様に御利用頂きまして有り難い限りで御座います。

そんな模様を少し御紹介したいと思います。

あっ・・・その前に!!

今週末は月例レースですよ~! 来月は月例レースの変わりに11月15日 ActiveCopがあります。その前哨戦も兼ねて月例レースエントリー宜しくお願いしま~す。


そんな日曜日のBeetopsを少し御紹介!

ショートコースでは朝一番から多数のお客様が熱い走り&笑い声が聞こえてきます。

そして今日は何時ものZEROクラス・F-1・M・1/12と色々なマシンが走行していましたが人気クラスのZEROは勿論、F-1&Mも結構走っていましたね。

今月・来月とM ZEROクラスをスポットでレースするので結構増えたのかな!?

F-1も来年のレギュレーション大幅改正に向けて現在調整中ですので来年へ向けてF-1に興味深々かたがタンスに眠っていたマシンを持ちだして楽しまれているのか!?

いずれにせよ! 来年はM ZER・F-1クラスが月例レースに各月で昇格出来ればと思っていますので各クラス持ってる人は盛り上げるのに協力して下さいませ~!!


まだまだ続く!!


夕方になったら・・・ワオ~!! ライトアップ 写真はピンボケて申し訳有りませんが格好いい(笑)


FANTOMU EP これ・・・復刻盤では無くタイヤ・モーター・マシン共に当時物だそうですがめっちゃ良く走ってました。AYK持ってる山〇さ~ん! 勝負して下さい~(笑)


ロングコース!! 

こちらも何時もの様に速ツー&SuperGTクラスがビュビュンガンガン走っています。

路面は台風の影響で雨上がりでしたが沢山の台数が走行してましたので夕方にはかなり良い感じになったのではと思います。皆さん・・・結構速いラップタイムを記録してたそうですよ!? 周回・ベスト共にコースレコードが更新されたそうですので。


山手の駐車場でテントを張ってのピット組も2組・・・今の季節は気候もいいのでキャンプみたいで楽しそうですね(笑)

そんなこんなの日曜日でした。



※そして最後に店長からのお願いです。

最近・・・有り難い事に古くからのお客様や新しいお客様、年齢層も幅広く御利用頂いています。

色々な皆さんが楽しんで遊ばれる場所ですのでサーキットを御利用の際にはルールやマナー・一般常識を守って頂き楽しい時間を過ごして頂きたいと思っています。

あなた1人だけの場所では有りませんので他の方が不快になるような事が無い様に楽しんで頂ければと思います。


御利用の際にはHPの設備利用ルールを見て頂きまして御利用願います。

古くからの皆様や新しい方も含めまして今更!? っと思われる人もいるかもですが改めて確認して頂ければ幸いです。

細かい事を記載すればキリが有りませんが少しだけ!!


①コース上で止まったり転倒した場合は走行中の皆さんに分かるように・・・止まってますと一声掛けて下さい。

②不要にコース内へは進入しないで下さい。何かあって入る場合は皆さんに一声掛けタイミングを見計らって下さい。 

③走行中に他のマシンにぶつかった場合は・・・必ずすみませんの一声をお願いします。

④コース内でスタックしてしまった場合はバック走行をせずに取りに行って下さい。

他の人が走行中にいきなりバックするマシンがあればぶつかったりする事もあるので危険です。 特にショートコースは初心者の方も多いので注意して下さいね!!

※今月からレース時のバック走行は全面的に禁止とさせて頂きます。

ま~細かい事を記載すればキリがないのでこれくらいにして置きますが改めて注意事項を確認頂いて御利用頂ければ幸いです。


上手な方・速いスピードのカテゴリーが偉いとか上とか下とかは一切ありません。

だからと言って初心者の人が何もかも最優先とも言いません(皆さん同じ条件でルールとマナーを守って頂き利用して下さい)

走行していたら・・・ぶつけたり・ぶつけられたりする事も有るでしょう!!

そんな時は一声掛けあって、言葉を交わしてお互いわだかまり無く楽しんで下さい。

そして・・・店長からの切なるお願いですが、初心者の方や操縦がまだ上手に出来ない方がおられましたらエキスパートな皆さんは暖かい目で見てあげて欲しいです。走行中追い抜く場合も遅いマシン・下手な人が避けるのが当たり前では無く、上手な人こそ自分の思いどうりに操縦が出来るので良いタイミングを見計って追い抜いて行って欲しいです(上手で無い人は避けるのでさえ難しいですので)

自分がラジコンを始めた頃を思い起こして欲しいです。今みたいに上手に思いどうり操縦が出来たでしょうか? 出来ないですよね~!!  最初はコース内へ留まる事すら困難な状態からスタートする訳ですし。そして少しずつ練習して上手になって行きます。それは皆さん必ず同じ道を通るのですから・・・そんな所も考慮して頂いてエキスパートな方々や初心者の皆さん全ての皆様・・・同じ趣味を持つ物同士何かあったらお互い声掛けあって楽しい時間を過ごして頂ければ幸いです。

RC・パーク Beetops

兵庫県西脇市に有りますRCカーの販売店&サーキットです。