ActiveCup・・・レースレポート!

こんにちわ! 店長ハカセです。

今日は先日開催しました・・・ActiveCupのレースレポートを書いてみたいと思います。

店長の記憶を辿りながらのレポートですので曖昧な所もありますが宜しくお願いします。


タミチャレGT

優勝 池田選手 2位 霜田選手 3位 吉澤選手

タミチャレは残念ながら少し参加人数が少なかったですが参加されています選手のパワーは激熱でした。今回はいつも参加頂いています皆様に加えて遠方から参加頂きまして有り難う御座いました。レースの方は予選僅差のポイント差(1ポイント)で霜田選手がポール。

2番グリッドには惜しくも1P差で届かずの吉澤選手、3番グリッドには池田選手が並び決勝スタートとなりました。 決勝は序盤の混戦を上手く抜け出した池田選手がトップを走り追いかける霜田選手。一時は2秒近くタイム差が有りましたが脅威の追い上げでレース終盤にトップ池田選手に追いつきプレッシャー掛けます!! トップ池田選手もプレッシャーに耐えながらインを開けない鉄壁のブロックラインで守ります。レース終了時間切れ・・・このままゴールラインに先に入った方が優勝となります。最終コーナーで僅かにアンダーを出した池田選手。上手くコンパクトに回れた霜田選手。2人は並ぶように最後のストレートを走行してゴール・・・・結果は僅か0.1秒差で辛くも池田選手が逃げ切って優勝しました。

池田選手おめでとう御座います。霜田選手僅かに届きませんでしたがレースが盛り上がる見せ場を作って貰って有り難う御座います。 遠方からの参加でしたが、また良かったら遊びに来て下さい。

M ZERO

優勝 渡辺選手 2位 日向選手 3位 小原選手


来年度から新しく新設予定のM ZEROクラス。現在はレギュレーションを決める為に毎月少しずつレギュを変更しながらテストレースを行っています。今回は基本的な所は前月と同じでしたがブラシモーターとブラシレスのスピード差を無くすのにタイヤ回転数でトップスピードが同じになるようにしました。レースの方はと言うと前日NEWマシンをシャイクダウンした渡辺選手が快走で見事優勝。2番手の日向選手も同じマシンを使っていますが快走でしたね。

う~ん! このNEWマシンがデビュー直ぐでトップ1・2位を取るとは凄い。

勿論・・・ドライバーの腕も有りますがマシンポテンシャルも結構高いと好評価でした。

そんなこんなで・・・マシンのポテンシャルは各自好きなメーカーを選べますので別としてブラシ&ブラシレスが込走して共存出来るように微調整がまだまだ必要かと思いますので引続き来月のレースでもM ZEROをテスト開催しますので宜しくお願いします。

来月はブラシとブラシレスのスピード差(パンチ感も含めて)を調整して開催出来ればと思います。

ZERO

優勝 松谷選手 2位 村岡選手 3位 衣笠選手


今大会・・・最多人数の31エントリー 多数御参加頂きまして有り難う御座います。

ゆる~い感じで遊べるツーリングクラスとあってか!? レギュ的には時代と逆行していますが(笑) なぜか!? 有り難い事に参加人数も増えています。これも一重に何時も練習にレースにZEROクラスを盛り上げて貰っています皆様のお陰かと店長・・・感謝しております。 さてレースの方は・・・今回伝説のあの男がZEROクラス参戦で店長的には大いに盛り上がっていました(笑) 誰!? っとお客様の問い合わせも有りましたが各自で調べて下さいと塩対応の店長でした(笑笑) 

しかしながら・・・やはり伝説の男!

コリー森田は速かった!!

予選ではコースレコードを樹立してポール獲得。

決勝ではEメインからスタートして各クラス2名の勝ち上がりを行いながら上位メインへと移って行きます。勝ち上がった選手は嬉しいですがバタバタと忙しいですので有る意味ヒ~ヒ~言いながら決勝を楽しまれていましたね~(笑)

最終Aメインでは緊張のスタート間近! やはり決勝・・・皆さんマジな目つきで緊張していますね。 特にコリー森田選手は絶対に勝たねばならない(笑)プレッシャーとの戦いもあってか至って真剣モード。レーススタート直後から後続車をジリジリと引き離し見事優勝。 勿論・・・ゲストドライバーですので賞典外となりますが!! 

決勝の結果順位は1つずつ繰り上がり・・・優勝は松谷選手となりました。おめでとう御座います。 コリー森田選手には前日からユーザーサポートを色々として頂き有り難う御座いました。 また・・・どこかのレースで見かける事も有ると思いますが気軽にコリーっとお声掛け下さい(笑)

最後に・・・コリー森田の詳細は各自で調べて下さいませ(笑)



SuperGT

優勝 村岡選手 2位 橋本選手 3位 高平選手


さて・・・このクラスも毎度熱い戦いを見せてくれます。今回は事前エントリーではZEROクラス迫る30エントリーでしたが、最終は残念ながら22エントリーとなりました。

それでも多いですよね。有り難う御座います。

今回のレースは皆さん我慢のレースと言った所でしょうか!?

予選はブッチギリのタイムでTOM浅原選手がポール獲得。2番グリッドには最近低迷していましたピンク選手が調子を戻して獲得。3番グリッドにはNEWマシンへ変えてからすこぶる調子の良い大垣選手。何時もは優勝争いに加わる橋本選手・切原選手は珍しくミスが多く順位を落としています。 そして決勝レーススタート! ポール浅原選手が第一コーナーへ進入。続く2番手ピンク選手が進入しましたが・・・ここで行き成りの波乱! ピンク選手がゼブラに乗り過ぎて転倒(笑) スタート直後行き成りの最下位です。

その勢いでTOM浅原選手が余裕の逃げかと思われましたが・・・これまた波乱が!?

余裕の独走態勢かと思われた矢先!

コース脇の芝生に足を取られてスタックしてしました。その時にコース仕切りにマシンをぶつけてしまいスパーが舐めてリタイヤ・・・あぁ~残念ここでも波乱が。その後に続く大垣選手が一瞬トップに立ちましたが、これまたミスッて転倒。更にその後ろを走る村岡選手がトップ1・2・3と自爆で労せずトップへ浮上。この展開は先月の幻のポール(決勝スタ-ト前に電池逆接でリタイヤ・・・笑)のラッキーなお釣りが帰って来たのでしょうか!?

村岡選手がそのまま逃げ切り優勝。 そして2番手は混戦を抜けた橋本選手。そしてそして店長一番の見所は3番手争い。3番手・・・小原選手その後ろには高知県から参戦の高平選手がジリジリと迫って来て激しいバトルが展開。最後には地元小原選手が粘り負けしパイロンを踏んでしまい転倒。高平選手の粘り勝ちとなりました。おめでとう御座います。


スポーツクラス


優勝 森下選手 2位 橋本選手 3位 都倉選手

このクラスはJMRCAスポーツクラスに準ずるカテゴリーですが結構スピードが速いので中々慣れないと難しいですね。参加人数も最初は伸び悩みましたが、最終的にまずまず集まって頂いたので良かったです。参加頂きました選手の皆様・・・有り難う御座います。


レースのほうでは予選から波乱が!!?? 

2/2のポイント制で取りますので予選を完走出来ない選手はかなりの痛手。1本も落とせないですね。そんな中・・・予選1回目 優勝候補の1人JMRCAスポーツクラスチャンピオン住谷選手がポンダーチエック中にマシンをぶつけて足が折れちゃいました。残念ながらリタイヤ(これは痛い) そして・・・シュマッカードライバー グッチ選手も優勝候補の1人でしたが予選走行中にスパー舐めでリタイヤ。この時点で優勝候補の2人がBメイン落ち確定。

後は勝ち上がりを決めてAメインを目指す展開へ。 後の選手は大きなトラブルも無く順当に予選を消化して行きます。

決勝Bメイン・・・勝ち上がりをかけてグッチ選手が逃げます。住谷選手は最初からタイヤ温存作戦でベストラップでの勝ち上がりを狙いベストが出た所でストップして決勝を見守ります。 両名ともの狙いどうりグッチ選手はヒートトップ、住谷選手はベストラップでのAメイン勝ち上がりを決めました。 さ~! 決勝AメインポールはARCドライバー森下選手。

2番グリッドは橋本選手 3番グリッド 都倉選手と続きます。

決勝スタート・・・森下選手が頭一つ抜き出ていましたので後続車をジリジリと引き離しトップゴール。続く橋本選手も森下選手には追い付かないもののかなりのハイペースで逃げて2番手ゴール。そして今回の見所は3番手 都倉選手。

3番手をずっと守って走行していましたが・・・まずはその後ろに住谷選手が付けてバトルが始まります。住谷選手の猛プッシュにも慌てずインを守ります。中々責め切れない住谷選手がミスをして後退。都倉選手の粘勝ち。 ホッと一息付く暇も無く更に亜伊流選手がが3番手 都倉選手に襲い掛かります。 しかし都倉選手がこの猛プッシュも慌てず凌ぎきって亜伊流選手が転倒。都倉選手の粘り勝ちとなりました。そのまま時間切れで3番手入賞。

各選手の皆様・・・おめでとう御座います。



簡単ではありますが店長のレースレポートでした。

動画を撮ってられる人がいましたので近いうちにアップされると思います。各クラス共に白熱した展開で面白いと思いますので見て下さいませ。

レース終了後は表彰式&抽選会で盛り上がり非常に楽しい一日となりました。

Activeさん&FUTABAさん&RUSHさんの景品が並んでいます。

最後はジャンケン大会でサーボ&電池が!


そんなこんなで・・・今年最後の大きなイベントレースは終了です。勿論・・・来月も変わらず月例レースは開催しますので多数エントリー宜しくお願い致します。

最後に参加頂きました選手の皆様! 企画・運営のActive浅原さん! レースへ参加・協賛頂きましたFUTABA様・豪華賞品を協賛頂きましたRUSH様・・・有り難う御座いました。

RC・パーク Beetops

兵庫県西脇市に有りますRCカーの販売店&サーキットです。