月例レース&タミチャレ第三戦終了!

こんにちわ! 店長ハカセです。

昨日はお盆休み最終日の方が多かったのではと思います。

そんな中・・・月例レース&タミチャレ第三戦に参加頂き有り難う御座います。

そして・・・お疲れ様でした。 いや~! ホントに暑くて熱くて運営をしています店長もですが参加頂きました選手も終わった頃にはフラフラだったのではと思います。

改めまして・・・超暑くて大変な中でもレースへ参加頂きました選手の皆様には感謝で御座います。 有り難う御座います。

さて・・・それではレースの模様を店長の記憶を辿りながらレポートしたいと思います(でも暑さで朦朧として余り覚えて無いかもです)


集合写真

いつもの様に中々集合写真には加わって貰えない人もチラホラ(笑)

この御時世いですので皆さん少し距離を取って貰ってます。


練習走行中


皆さん・・・暑い最中、レースへ向けて最終の調整に余念が有りません!! 


決勝スタート前の操縦台模様



レース結果!

F-1クラス

優勝 大垣選手 2位 荻島選手 3位 よっちゃん選手

最近F-1クラスは人が少なくて開催出来ない月も有りましたが、今月は何とかレースが出来る位には集まって頂きました。そんな中、今日は予選から3位入賞しました・・・よっちゃん選手が見せてくれました。F-1は2周連続のベストラップ方式ですが各選手が目まぐるしくベストを更新しながら順位が入れ変わって行く中、予選後半にこうちゃんがスーパーラップで単独トップへ躍り出ました。最終ラップまでトップでしたので店長もこのまま、こうちゃん選手がポール獲得か!? っと思いましたが・・・なんと!? 最終ラップにて優勝しました大垣選手が大どんでん返しでポール獲得と言う結末!! これはこれで見てる方は面白かったです。決勝は大垣選手がポールから抜け出て優勝となりました。


タミチャレMクラス

優勝 タッキー選手 2位 北井選手 3位 井上選手

Mクラスは予選から優勝したタッキーがブッチギリのタイムで難なくポールを獲得。

今日はマシンの調子がすこぶる良かったのか!? はたまた皆の人の調子がイマイチなのか!? 分かりませんが・・・いつも以上に調子が良さげなタッキー

いつもなら・・・もっと接戦になるんですがね!! 

決勝もこの調子でブッチギリか? っと思いましたが2位の北井選手がレース序盤から終盤まで0.1秒~0.5秒圏内で終始トップ争いを繰り広げる接戦。 しかしながら一度もトップを譲る事無くタッキー見事逃げ切り優勝です。


タミチャレGT

優勝 草刈選手 2位 タッキー 3位 井上選手

このクラスも強豪揃い。予選は若手ドライバー 岡田選手がおやじ達を蹴散らし(笑)

見事ポール獲得。決勝も序盤から数珠つなぎの白熱した展開です。トップから4番手まで接近戦のバトルでしたが中盤くらいにトップ岡田選手と2番手草刈選手が接触。不運にも岡田選手が後退してしまいトップグループから脱落。その後はトップ草刈選手とタッキーが接近戦でトップ争いを繰り広げますがジリジリと草刈選手が逃げ切り見事優勝となりました。

スーパーGTクラス

優勝 橋本選手 2位 松井選手 3位 村岡選手

このクラスも毎度、熱い戦いで見てる店長も盛り上がりますが今回も予選から白熱した展開で大いに盛り上がりました。

今回はスポーツクラスでも熾烈な戦いを繰り広げました松井選手・橋本選手でしたが、ス^パーGTクラスでも予選からしれつな戦いでした。 予選は1回目から激熱です。1回目を制したのは何とラップタイム差0/01秒差で橋本選手選手。(おやじの意地を見せて貰いました) 2回目での総合ポイントで松井選手がポールをゲット。

決勝は・・・店長意識朦朧としていたのか(笑) 記憶が定かに覚えている状況ではスタート少しした状況では橋本選手がトップ。2番手に松井選手が1秒後くらいで追いかけてる展開でした。 中盤くらいでジリジリと松井選手が追い付き接近戦バトルが後半まで展開。大いに盛り上がります。そうした中・・・トップを走る橋本選手が僅かにアンダーを出した瞬間を見逃さず松井選手が抜き去りトップへ浮上。しかしラストラップ間際に松井選手が

痛恨のミス。インを空けない様に意識し過ぎてか? パイロンに少し足を取られてインを空けた瞬間に2番手橋本選手が見事抜き去りそのままゴールとなりました。放送席前のコーナーで店長良く見えたので実況のテンションも爆上がり(笑)

いや~! スーパーGTクラスも毎月面白い展開が有って見ごたえバツグンです。

スポーツクラス

優勝 松井選手 2位 都倉選手 3位 石井選手

スポーツクラスも優勝の松井選手と橋本選手との激戦かと思われましたが予選から最近絶好調の都倉選手も優勝争いに割って入ります。予選は松井選手ポール 2番グリッド都倉選手 3番グリッド橋本選手です。 決勝ポールスタートの松井選手が序盤レースをリード。

橋本選手が2番手に上がり松井選手追う展開。橋本選手がトップ松井選手に何とか追いついてスーパーGTクラス同様に激しいバトルが展開されました。 しかしながら暑さでか? 

流石のオヤジパワーもエネルギー切れ(笑) 橋本選手が転倒。 その隙を縫って都倉選手 石井選手が順位を上げて松井選手を追う展開。2番手都倉選手も何とかトップへ追い付き食い下がりますが僅かに届かずゴールとなりました。


Beetops ZEROクラス

優勝 岡田選手 2位 草刈選手 3位 松谷選手

今回最多エントリークラス。24名でのレースとなりました。

時代と逆行するようなレギュレーション(詳細はHP見て下さい) しかしながら540系モーター・ニッカド/ニッケル水素電池でお気軽に参加出来ればとの事で作ったクラスですが有り難い事にBeetopsでは一番人気のクラスとなっています。普段でも一番人も多く熱いて面白いクラスかと思いますので良かったらBeetops zeroクラスにもっともっと沢山参加頂ければ嬉しい限りです。 今回24名 多数エントリー有りましたのも参加頂いています選手の皆様のお力があってこそかと感謝申し上げます。 来月はFUTABA CUP・・・目標30名になればな~っと勝手に思っていますので是非ともお友達お誘いの上、多数御参加お願い致します。 

さて・・・・レースは店長 1人での運営ですので暑さも相まって詳細の記憶が曖昧です(笑い)

Dメインからの勝ち上がりで参加選手も大変だったかと思いますが各ヒート共に色々なドラマがあって楽しんで頂けなのではと思います・・・多分(笑)

確か・・・ビデオも撮ってられる人がいたので動画アップして下さい~。店長も観たいので期待してますよ~


最後に・・・・落とし物(小銭入れのサイフ)

駐車場に落ちてたそうですので心当りある人は店長まで御連絡下さい。

それでは・・・お盆休み最後でお疲れ&暑くて熱くて大変でしたがレース参加の選手の皆様

改めまして有り難う御座いました。 来月の9月13日(日)FUTABA CUP&タミチャレ第四戦も宜しくお願い致します。

RC・パーク Beetops

兵庫県西脇市に有りますRCカーの販売店&サーキットです。